病院が抱える人材不足問題とその対策

人材不足に悩む病院は少なくない。
医療チームのリーダーとも言える医師が足りないと悩む例があるのはもちろん、医師を補佐する看護師が不足する例は頻発している。
入院病棟を持つ大規模病院ほど、人材不足の影響は大きい。
入院患者の看護は24時間体制で行う必要があるので、看護師の不足は避けなければならない。
スタッフが足りないからといって入院や診察を断るわけにもいかないため、問題になっている。

採用された看護師が職場を離れる理由はいくつかある。
待遇への不満、妊娠と子育て、夫の転勤による引っ越しなどがよくある例だ。
若い看護師を雇うだけで不足を補えるとは限らず、病院側でも対策を取り始めるところが出始めている。

まず、妊娠や子育てで職場を離れた看護師に配慮し、病院が保育園を運営する例がある。
これは病院の従業員の子どもを対象とした保育園であることが多く、選考結果で通園できない心配はほとんどない。
保育園は病院の敷地内、あるいは近所に設置されるので、通勤や送迎をしやすい。

また、ブランクがある状態から復帰した看護師に対し、特別な研修を用意する例もある。
現場に出る前に看護の基礎を復習できるだけではなく、最新の看護技術も学べるのでブランクが長い看護師には心強い内容だ。
このような対策によって、人材不足の軽減に成功した病院がある。

完全に問題を解決することは容易ではないが、地道な職場環境の改善こそが、深刻化する人材不足問題への対抗策となっている。